品質のいい 改定新版 標音仏和辞典 1967年10月10日12版発行 参考書

品質のいい 改定新版 標音仏和辞典 1967年10月10日12版発行 参考書

  1. Facebook
  2. Twitter
  3. Linkedin
  4. Pinterest

品質のいい 改定新版 標音仏和辞典 1967年10月10日12版発行 参考書

queensheadbulwick.com

¥6,200 ¥5,270 (税込) 送料込み

商品の説明

品質のいい 改定新版 標音仏和辞典 1967年10月10日12版発行 参考書


kals スタンダード物理Ⅱ 基礎シリーズ 新品
部屋を整理しており出品致します。改定新版 標音仏和辞典1967年10月10日12版発行編者 山本直文白水社状態は経年なりの焼け等あります!気にされる方はお控え下さい。3cm以内の場合は防水袋に封入して包装紙で厳重に梱包、ネコポスにて発送致します。#フランス語 #仏和辞典 #山本直文 #白水社#レトロ〜エピソード〜白水社が出したもっともコンパクトな仏和辞典が、カタカナと発音記号を併記した『標音仏和辞典』である。著者の山本直文(1890-1982)は改訂新版の序文で誕生の経緯を語っている。「この辞典は元来初代白水社長福岡易之助氏の請求によって出来たものであった。最初は、単語も熟語成句なども極力制限し要をとって不急を省き、而もそのため実用上の価値には影響することがないもの、そして発音は初学者のためを主として片仮名のみをつけるということが福岡氏の所望であった。」「それがために編著者は多くの時間と苦心とを払ったが、単語の割愛に、訳語の取捨に非常の時間を要し、割愛の量が多ければ多いほど却って実用にはならないと言う不安も加わり、その上、標音法は、日本の片仮名どころか簡略にした国際記号と称する標音法で決して正しい発音は示すのが困難であるがため、福岡氏の求める壱円売りの普及版は到底実用的ではないと言う結論に達し、福岡氏の意図する所には反したが、妥協して昭和六年六月この標音仏和辞典の第一版が公刊されたのであった」。定価は予定の倍の2円となったが、初版 20,000部を刊行翌年に売り切り、創業社長の死後事業不振に陥っていた白水社を起死回生させたという。

カテゴリー:本・音楽・ゲーム>>>本>>>参考書
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:愛知県
発送までの日数:1~2日で発送

商品の情報

queensheadbulwick.com安心への取り組み

お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます

出品者

193ac

 694

本人確認済

スピード発送

この出品者は平均24時間以内に発送しています

コメント (15)

193ac

品質のいい 改定新版 標音仏和辞典 1967年10月10日12版発行 参考書 品質のいい 改定新版 標音仏和辞典 1967年10月10日12版発行 参考書

この商品を見ている人におすすめ

ホーム > 品質のいい 改定新版 標音仏和辞典 1967年10月10日12版発行 参考書